2020年11月07日
漆喰のメリット①
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。弊社では、壁と天井に「漆喰」を使用してます。漆喰のメリットの1つに調湿効果があります。沖縄の気候は高温多湿です。一般的な内装には壁紙が使われてますが、ほとんどの住宅の壁紙がカビてます...
設計士とつくる木のデザイナーズ住宅
2020年11月07日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。弊社では、壁と天井に「漆喰」を使用してます。漆喰のメリットの1つに調湿効果があります。沖縄の気候は高温多湿です。一般的な内装には壁紙が使われてますが、ほとんどの住宅の壁紙がカビてます...
2020年10月31日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。赤道アルビエのモデルハウスでは、壁と天井に漆喰を使ってます。漆喰=白と思う方が多いかと思いますが実は、白だけじゃないんです!「ベンガラ」という酸化鉄を混ぜることで、色を付けることがで...
2020年10月26日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。弊社では、天然石を使って他とは違う高級感のあるバスルームがお客様から好評です。石の選び方で、見た目が全く違うものになります。明るい色の天然石を使いナチュラルな空間にすることや・・・。...
2020年10月23日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。先日、飾り棚としてオシャレなニッチをご紹介しました。しかし、ニッチは飾り棚としてだけではなく、収納スペースとして利用することもできるんです!化粧品や石鹸など、ごちゃごちゃしがちな洗面...
2020年10月22日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。カラフルなモザイクタイルは小さい面積でも洗面室の雰囲気を変えてくれます。漆喰壁と白い洗面ボウルというシンプルなデザインに壁面のカラフルなタイルがより引き立ちます↓朝から元気に身支度を...
2020年08月29日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちは。キノセンス株式会社です。キノセンスでは他とはひと味違う塀を施工しています。直線でなく曲線を描き、漆喰や石で仕上げます。オシャレでかわいい印象を受けますね。モデルハウスの塀も、このようなデザインになっており...
2020年08月24日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちは。キノセンス株式会社です。弊社に来場されたお客様の中には住宅ローン減税という制度を知らない方も多くいらっしゃいました。ぜひ、知ってほしいことの1つなので、ご説明させていただきます。①住宅ローン控除とは住宅ロー...
2020年08月23日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちは。キノセンス株式会社です。キノセンスでは、フローリングに無垢材を使用しています。無垢材は高温の釜に入れることにより防虫防カビ処理をしており、人や環境に有害な薬剤を使っていません。また、接着剤やウレタン塗装な...
2020年08月23日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちは。キノセンス株式会社です。以前に比べて、家族でのんびり過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか?そんなおうち時間に木の温もりが感じられるウッドデッキでゆっくりお喋りするのはいかがですか?光と風も心地よ...
2020年08月21日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちは。キノセンス株式会社です。直線で構成されることが多いお家ですが、曲線を取り入れることで、デザイン性が高いだけでなく空間に動きが生まれ優しい印象になります。アーチの曲線はシンプルでありながら、自然な可愛らしさ...
2020年08月09日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。キノセンスの商品の1つアルビエには、外壁に漆喰を使ってます。漆喰の特徴の一つに、反射による「遮熱効果」があります。夏の海、砂浜の照り返しによる日焼け冬の雪山での雪焼けと同じような効果...
2020年08月07日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。皆さまは、【ニッチ】をご存知でしょうか?ニッチとは…壁の一部分に凹ませて作った空間のことで飾り棚として活用したりします。部屋側に出っ張らず、壁内部にスッキリと物を飾ることができます。...
2020年08月06日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。キノセンスでは漆喰で壁や天井を仕上げています。漆喰は「ベンガラ」という酸化鉄を使うことで色を付けることができるのでお部屋の印象をガラッと変えることができます。↓爽やかな雰囲気の和室や↓...
2020年08月03日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。木造住宅の骨組みのお話しです。キノセンス木造住宅は厳選されたJAS規格(日本農林規格)国産杉赤身材を主に使用しています。杉赤身材は多くの精油成分を含んでいて防腐・防蟻効果を発揮し高温多...
2020年08月01日
【設計士と作る木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。キノセンスは屋根材にクールーフという天然石を使用しております。実はこちら、屋根だけでなく玄関やポーチなどにも使用することもできるんです。自然のものなので、一つ一つ模様が違いオシャレですね...
2020年05月17日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。赤道モデルハウスのリビングには、壁式収納がついているんです。通常、テレビ用の台を置くスペースになる場所はデッドスペースになりやすいですが、壁面収納を設けると、便利な収納場所にするこ...
2020年05月17日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。今回は、漆喰の効果についてお話していきます。キノセンスでは、壁紙を一切使わずに壁と天井に漆喰を塗って仕上げています。壁紙を使用しているご家庭だと、最初の頃はキレイな状態でも20年が経...
2020年05月10日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。今回は、モデルハウスの収納スペースについてお話します。こちらは、一階にある主寝室になります。奥にあるウォークインクローゼットの中はこんな感じです。L字型のクローゼット棚とハンガーパ...
2020年05月09日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。連日コロナウイルスで自粛生活が続いておりますが、実は今、自然素材が注目を浴びているんです!弊社は無添加住宅ということで同じ無添加商品を取り扱っているしゃぼん玉石けんさんと提携させて...
2020年05月09日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】皆さま、こんにちは。キノセンス株式会社です。今回は使われている断熱材についてご紹介します♪断熱材には、外からの暑さ・寒さを遮る効果があり、住宅を建てるには欠かせない材料の1つでもあります。キノセンスでは、この断熱材...
2020年05月08日
皆様、こんにちは。キノセンスの金城です。モデルハウスを内覧したお客様から「屋根はどうなってるんですか?」という質問がよくあります。これは、【クールーフ工法】といいます。特許取得済の工法です。↑上の写真のように金具で石を引っ掛けてます。メリット1:屋根裏が...
2020年05月03日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。今回は、モデルハウスの洗面室をご紹介します。広々とした洗面室。すぐ隣には脱衣室・バスルームがあります。その後ろには、収納棚・洗濯パン・物干スペース。脱衣室にある衣類をそのまま洗濯し...
2020年05月02日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。
2020年05月01日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】皆さま、こんにちは。キノセンス株式会社です。今日は天井の梁(はり)について少しお話したいと思います。実は私が赤道モデルハウスで好きなところなんです。梁(はり)というのは床や屋根の重さを支える構造部材のことで、建築物...
2020年04月27日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。今回は、モデルハウスに使われているキッチンのご紹介をします。こちらのキッチン、モデルハウスを見学されたお客様にとっても評判がいいんです!使い勝手の良いアイランドキッチン♪開放的な空...
2020年04月25日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】こんにちはキノセンス株式会社です。現在モデルハウス2棟目が施工中ですが、キノセンスのモデルハウスの屋根は「クールーフ」と言って、天然石でできているんです!自然で味のある素敵な外観になりますよね♪デザイン性はもちろん、...
2020年04月24日
【設計士とつくる木造デザイナーズ住宅】皆さま、こんにちは。キノセンス株式会社です。施工中である二棟目のモデルハウスの進捗情報です。外側も着々と進んでいますが、内装ではついに階段が!先日見学したときはこんな感じ↓でしたが、階段部分の下地が出来上がってまし...
2020年04月19日
新型コロナウイルス対策につきましては、全国緊急事態宣言の発令や沖縄県内でも感染者が増加していることから、弊社においては本社でのお客様お打合せ及びモデルハウスのご案内を中止させて頂くとになりました。期間は令和2年4月19日~5月6日を予定しております。何卒ご理...